こんにちはっ!
2023年。Androidの高品質で定番のスマホと言えばGalaxy S23。
値段は少しお高いけど、Snapdragon 8 Gen2に望遠カメラ付きとなると、納得行くスマホですよね。長く使えるスマホです。
長く使えるスマホとなると…やはりケースは必需品と言えるでしょう。
実は買ってすぐにスマホを落として傷がつくことが多いです。なぜなら新しいスマホって形状にも慣れていませんし、新しいから滑りやすいんです。新しいスマホなのに傷がつくなんて絶対に避けたいですよね。私もスマホが好きなので、そんなことになるのは避けていただきたいと願いますので、ぜひスマホ購入と同時にケースも購入してください。
そこでGalaxy S23のケースをいくつか取り上げたいと思います。
目的としては、こんなケースがこんな価格で買えるんだなぁと感じてもらえればと思います。購入前に一度この記事を読んでおくと後悔しないケース選びができると思います。
私はケースはそれほど高くなくて良いと思っていますので予算的には2千円台ぐらいまででいいかなと。
というのもケースも数年経てばボロボロになるんですよね。でもその頃でもまだスマホは使えるんです。ケースがボロボロになったらできるだけ早くにケースは買い替えたほうがいいですよ。やっぱりみすぼらしいですから。私はスマホは良いものを長く大切に使い、ケースは安いものを早めに買い替えることをおススメします。
ということでこれから紹介するケースを購入する際はGalaxy S23用のケースであることを必ず確認してください。例えばGalaxy S23 Ultra用になっていれば使えません。不明点や購入後のクレームやサポートは直接販売店に行ってください。
それでは見ていきましょう!
透明クリアケース
まずは定番の透明クリアケース。
なぜ人気かというと安いです。そして本体のデザインやカラーを楽しめること。さらに軽いこと。
特にGalaxy S23みたいに高価格帯のスマホの場合、デザインやカラーにこだわりがあります。そのこだわりを見て楽しみたいですよね。
透明クリアケースの注意点としては、完全には透明ではありません。特に背面はドットパターン加工が施されていますので、本体がダーク系カラーの場合は特に白っぽくなります。また、数年で黄色っぽくなりますので、そうなればすぐに買い替えましょう。安いので気軽に買い替えられますよね。
例えばこちら。TPU素材の柔らかい、よくある安い透明クリアケースですけど、数百円で買えるという安さが魅力。

透明クリアケースでも少し耐衝撃に強いタイプと言えば、四隅にエアクッションがついたタイプがあります。少し安心感はありますが、逆にデザインがスリムではなくなります。

ケースを購入する前にストラップ(スマホをぶら下げる紐)が必要かどうかも考えましょう。必要な場合はストラップホール付きのものを選ぶと良いです。ただし、透明クリアケースでのストラップ利用はケースから本体が外れて落とす危険もあるのであまりおすすめはできませんが、たまに使う分には便利なこともあるのであるに越したことはないとは思います。

若干値段は上がりますが、ハイブリッドタイプがあります。何かというと、フレーム部分はTPUという柔らかい素材で背面はPC(ポリカーボネート)という固い素材で構成されたケースです。フレーム部分が柔らかい素材だと手に持つとグリップしやすいですし、はめ込むときに本体のフレームも傷つきにくいです。背面は固い素材にすることで強度が上がります。
ハイブリッドでもフレームが黒い素材になっているタイプ。ラウンド形状のためGalaxyらしさは無くなります。好みだとは思いますがかなり雰囲気は変わりますよね。

お得なセット
本体の背面だけでなく、ディスプレイやカメラ部分の保護もしたいと思っているなら、ケースとセットになったものを探しても良いですよ。透明クリアケースのセットなら結構安く買えます。
こちらはカメラ保護フィルムがセットでついています。またフレームがTPUで背面がPCのハイブリッドでこの価格。

次はカメラフィルム2枚、ディスプレイ保護ガラスが2枚ついています。このフィルム関連は貼り付ける際に失敗することがあるので2枚ついていると安心です。ディスプレイ保護ガラスは旭硝子製硬度9H。

シンプルなケース
透明クリアケースはちょっとつまらない。個性を出したいけど加飾はあまり必要ないと思う方はこのシンプルなケースが良いです。欠点はGalaxyの本体背面の美しい色合いが楽しめなくなりますが、Galaxyのクオリティーを認めていてもGalaxyブランドであることにあまり魅力を感じていない方はロゴも見えなくなるのでそれがメリットにもなります。
シンプルなケースの定番としてはシリコンケース。シリコンケースはカラーバリエーションも豊富なので自分好みのカラーを選ぶことができます。Galaxyのクリーム色を選んだなら、ケースもホワイト系を選ぶと違和感ないですよね。カラーはグリーン、パープル、ピンク、ブラック、グルーグレー、ホワイト、ネイビーブルー、ライトグリーンの8色。数に限りがありますので早めの購入をおすすめします。

こちらはストラップホール付きのシリコンケース。無難に黒も汚れが目立たず良いですね。

ケースを選ぶときはカメラ周辺がカバーされているかも注目してください。上のケースはカメラの3つのレンズを3つの穴をあけて加工していますが、次のケースは3つのカメラを一つの穴で加工されており、カメラ周辺の処理が違います。

シンプルすぎてつまらないなら、背面にイラストが入ったタイプもあります。例えばスヌーピー柄。

米軍MIL規格取得ケース
米軍MIL規格とは米軍の耐衝撃性の規格に準拠した試験をクリアしたケースになります。せっかくケースをつけるのなら、できれば耐衝撃性も高いものを選びたいと考えるなら、MIL規格取得ケースを選ぶのは良いですね。
ただWikipediaでは以下の通り説明がありますので、期待し過ぎないほうがいいです。
MIL規格に準拠した耐衝撃性をセールスポイントにしている製品があるが、これらの大半は耐環境性試験の規格であるMIL-STD-810に準拠した試験実績を指している。ただし、規格の性質上、製品に対してMIL-STD-810の全項目を網羅した試験が行われることはないうえ、試験の結果によって公的な品質保証が得られるわけでもないため、消費者は注意が必要である。
wikipedia「MIL規格」より
例えば、こんなごく普通の透明クリアケースでもMIL規格取得となっています。

透明クリアでもフレーム部分がゴールドになっているケース。ゴージャスですね。

次は少しまともなMIL規格クリアのケース。エアクッションもしっかり入っているので安心。


次はMIL規格取得であり、しかもミリタリー風の強そうなケース。背面は透明クリアと迷彩色もありスタイリッシュで結構人気。
こちらはスモークがかった半透明ケース。シンプルですが確かな品質を感じさせるケースです。
こちらはシンプルですが独特の幾何学模様が施されたグリップ感のあるケース。カラーはブラックとアビス・グリーンがあり、落ち着いたカラーが魅力。
プロテクト系ケース
MIL規格よりももっと守りたいタフなケースを求めるなら次のケース。
フレーム部分には厚めのラバーバンパーが施されています。

次は武装し過ぎなケース。カメラ部分も保護シャッターあり完全武装。もうGalaxyではありません。

ただカメラの保護シャッター付きはおススメです。Galaxy S23のように高機能レンズがついていると傷が心配です。本体の傷は気にしなければそれで済みますが、レンズに傷がつくと撮影した写真すべてに傷がつくようになるので致命的な影響となります。
そこでもう少しシンプルなカメラ保護シャッター付きケースはこちら。

もう少しプロテクト感が足りないならこんなケース。

手帳型ケース
手帳型のメリットは、収納が多いことと、手帳のフタでディスプレイを保護できることです。例えばカバンにカギなどが入っている場合、一緒にスマホを入れるとカギで傷がつくといった心配がありますが、手帳型ケースだったらそんな心配も無用です。安心感が違います。
また背面部分を折り曲げるとスタンドになるので至れり尽くせりのケースと言えます。デメリットは重くなりかさばります。最近は電子マネー普及のため以前ほど手帳型は人気ではありません。
手帳型はベルト部分の有り無しがまず注目ポイント。次のケースはベルトがないのでスッキリしたデザインになります。カラーはターコイズ、ネイビー、ピンク、レッド、グリーン、コーヒー、ブラックの7色。レトロなカラーが和みます。

次はシンプルな手帳型ケース。ロゴも加飾もないので定番的な手帳型ケースと言えるでしょう。カードは縦に三枚、横向きに大きなフリーポケットもありますので収納は充実しています。カラーバリエーションも豊富でゴールドピンク、ターコイズ、パープル、ブラック、ブルー、ホワイト、ライトブラウン、レッド、レトログリーン、レトロブラウン、オリーブグリーン、オレンジ、グレーの13色。好みのカラーが見つかるでしょう。

次は二色カラーのケース。先ほどのケースの内側には透明窓がありましたが、こちらにはありません。プライバシーを守りたいならこちらの窓無しタイプが良いですね。カラーはイエロー+ブラウン、ブラック+イエロー、ブルー+イエロー、ライトブルー+ダークブルー、レッド+ブラック、ローズゴールド+ローズの6色。

こちらはベルト付きです。ベルト付きになるとデザインの自由度が上がるため女性向けになる傾向があります。カラーはアイスブルー、アンズ色、オレンジ、グレー、ブルー、ピンク、レッドの6色。

こちらはシンプルなデザインですが、若干レトロ調で定番です。

こちらは爽やかなパステルカラーのケース。ストラップ付きですが、お気に召さなければ取り外して利用できます。カラーはアプリコット、オレンジ、スイカレッド、ピンク、ブルーの5色。

こちらはウサギ柄です。以前、ミッキー柄だったのですが限りなく違法に近かったからなのでしょう。今回はミッフィーを意識していますが、耳がとがっているのでセーフかな。

こちらはストラップ付のシンプルな手帳型ケース。

ショルダーケース
長めの肩掛けがついたケースです。両手が自由になるので便利ですが、ケースから外れてスマホが落ちることがありますのでご注意ください。
例えばシンプルに透明クリアのショルダーケース。

画像をクリックして拡大イメージを表示
Galaxy S23 5G SC-51D SCG19 対応 Galaxy S23 5G スマホ ケース Galaxy S23 5G 肩掛け 首かけ 斜めがけ ショルダー SC-51D ケースSCG19 ケース Galaxy S23 5G SC-51D SCG19 対応 スマホ ケース Galaxy S23 5G 肩掛け 首かけ 斜めがけ ショルダー ケースGalaxy S23 5G Galaxy S23 5G 対応 財布型 ケース Galaxy S23 5G スマホ 携帯 用 ケース Galaxy S23カード収納 サムスン ギャラクシーS23 5G スマホ 携帯ケース case Cavor Galaxy S23 5G 携帯 カバー ベルト機能が付き 片手操作 PU皮革を手作 スタンド機能 スマホショルダー人気 TPUパイピング 定期入れ付きスマホケース 指紋防止 落下防止 スマホストラップ 斜めがけ Qi ワイヤレス充電対応 薄型軽量 耐久性 取り外し可能 落下保護 【ピンク】
次のケースはジッパーのついたポケット付きなのでちょっとした収納があるのは便利。ヒョウ柄ブラックやヒョウ柄ホワイトもあります。

さいごに
Galaxy S23のケース。どれがお気に入りでしたか?
最近は電子マネーが普及していますので、これまで手帳型を使っていたとしても、そもそも手帳型は必要なのかどうかは考え直しても良いかもしれません。
透明クリアケースを安く買って早めに買い替えるなら、お金をかけずに清潔感を保つ良い方法と思います。Galaxy S32はシンプルで美しいデザインなので本来のデザインを楽しみたいですよね。
また、カメラが高機能なのでカメラのレンズは守るようにしましょう。カメラフィルムを張り付けるか、またはカメラ保護シャッター付きのケースを選ぶのはおススメです。
それではまたっ!